ここから本文です。
社員の成長とイキイキがお客様満足を生み出します。
IT戦略策定から、企画・提案、開発、運用、プロジェクトマネージメント、データサイエンティストなど、幅広い業種を担当するチャンスがあります。日々進化するITの専門性を磨き続ける土壌が広がっています。
当社独自の各種研修や資格取得支援に加え、パナソニックグループ共通の育成体系や語学研修など、豊富なカリキュラムでやる気ある社員の成長をサポートします。
新たな人材を求める部門(パナソニック株式会社を含む)の募集に自ら手をあげ、「強み」を活かして、その仕事にチャレンジすることができます。希望する部門に直接アピールするフリーエージェントもあり、自発的なキャリア開発を支援しています。
自分の進みたいキャリア、磨きたいスキル、また、上司として任せたい仕事や伸ばしてほしい力を上司-部下間で定期的に話し合う制度が定着。仕事以外のテーマも話すことができ、互いの理解と信頼が深まります。
社員の声を組織運営に活かすため、定期的に調査を実施。外部機関による実施のため、本音で回答できます。調査結果を、職場風土や働き方の改善の取り組みにつなげています。
同じ趣味の仲間を募って行うコミュニティや、オフィスのある地域毎に行うイベントを会社が支援しています。仕事モードと異なる一面に触れることで、いっそう温かい関係が深まり、チームワークを強めています。
全社員フレックスタイム制で、柔軟な働き方をしています。例えば、海外とのTV会議のために勤務時間をシフトしたり、銀行で手続きをしてから出社、早めに退社して旅行へ出発など、プライベートとの両立をはかれます。
会社貸与のスマートフォンやノートパソコンで、自宅や出張先など、オフィス以外でも、いつもと同じように顔を見ながら会議に参加したり、仕事をできる環境が整っており、時間を有効活用できます。
ワークライフサポート勤務として、短時間勤務の制度があり、育児・介護などキャリア上の様々なフェーズで、安心してキャリアを継続できます。育児では、お子様が小学校を卒業するまでの長期間にわたり、短時間勤務を選べます。
一人ひとりのニーズに応じて自由に使えるポイント制度。毎年122,000円分のポイントが付与され、活用方法を選択できます。
<例>旅行、家賃、スポーツジム、資格試験受験料、書籍、保険料、貯蓄など
独身寮や転勤社宅(一般の賃貸物件からセレクトし会社が契約)があり、通勤時間が一定以上ある人は利用することができます。住まいの費用の大半を会社が負担しますので、経済的にも安心です。
各職場の健康管理室に産業医がおり、充実した体制で社員の健康をサポートしています。社員食堂にはヘルシーメニューが豊富で、昼食代を会社が補助しています。(一部食堂設備のない職場では、食事代として一定額を支給)
※ 給与など賃金制度をはじめ、人事制度はパナソニック(株)と同じです。また、パナソニック(株)との人事交流(異動)があります。
ここからサブメニューです。
本ページ上に掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、当社または個々の権利の所有者に帰属します。
また、本ページの内容は発表時のものです。 販売が既に終了している商品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。