HP HDI/Moonshot System
HP HDI(Hosted Desktop Infrastructure)とは
HDI(Hosted Desktop Infrastructure)は、特定用途に特化することによりコストパフォーマンスに優れたコンピューティング環境を実現する、カートリッジ型サーバ「HP Moonshot System」をベースとした、デスクトップインフラです。デスクトップ特性に最適になるよう設計・開発されたハードウェアを用いることで、従来のVDIでは実現が困難であった高性能なデスクトップ環境が実現できます。

HP Moonshot System
従来のサーバは、アプリケーションサーバやWebサーバなどの様々な用途で利用することを想定した汎用的なシステム構成でした。
そのため、仮想デスクトップ環境を構築する場合、サーバ用途で必要となるCPU・メモリ・ストレージの性能バランスと、仮想デスクトップ用途で必要となる各性能バランスが異なるために、用途によってはオーバースペックだったり、スペック不足となるケースがありました。
HP Moonshot Systemは、特定用途に最適になるようデザインされた新発想のサーバ製品です。

HP HDI (Hosted Desktop Infrastructure)の特長
HDI(Hosted Desktop Infrastructure)は、「HP Moonshot System」に搭載したシンクライアント専用カートリッジに、WindowsクライアントOSを稼動させ、様々なデバイスからリモート接続して利用します。HDIの主な特長は以下のとおりです。
高性能
シンクライアント専用カートリッジに搭載された、CPU、メモリ、SSDを占有できるため、高性能なコンピューティング環境が実現でき、長期間にわたって安心してご利用いただける性能を確保できます。
標準的なVDI | HDI | |||
---|---|---|---|---|
プロセッサコア | △ | 0.15~0.20 core Xeon E5-2600 v2 |
〇 | 4 core AMD Opteron X2150 |
メモリ | △ | 2GB | 〇 | 8 GB |
グラフィックス | ? | なし | 〇 | Radeon HD 8400 |
ディスク | △ | 20 IOPS | 〇 | 400 IOPS |
シンプルな運用
仮想化技術を用いずに、WindowsOSを直接インストール(必要に応じてプロビジョニングでOS配信)するシンプルなシステム構成ですので、高度な運用スキルが不要です。

サイジング不要
VDI では、パフォーマンストラブルを避けるために、CPU・Memory・Disk・Network の各コンポーネントに対して細かなサイジングが必要です。また、精密な設計しても、運用が進むにつれて "予想" と異なってくるケースも多々あります。 HDI は CPU・Memory・Disk・Network リソースはいずれも固定、かつ潤沢 であるため細かなサイジングは必要ありません。またユーザ数が増えても、性能劣化はありません。