ISクローズアップ

Vol.069 パナソニックISの在宅勤務実態調査

2020年6月4日 特集 : パナソニックISの在宅勤務実態調査

パナソニックISの在宅勤務実態調査

パナソニックISの在宅勤務実態調査

「原則、在宅勤務」で見えた課題

パナソニックISでは、新型コロナウイルスの感染対策として2020年2月下旬よりフレックス勤務・在宅勤務推奨などの対応を進めており、4月7日に緊急事態宣言が発令されてからは、全社員を対象に原則在宅勤務へ移行しました。どのように環境を整えたか、やってみて実際どのような課題が浮上したかなど、現場の声を拾いました。

[ 調査概要 ]

調査方法・対象者:パナソニック IS 従業員のうち、パナソニックグループ外向け事業部門の社員を対象に Web アンケート方式で実施

調査期間:2020年4月17日~24日 有効回答数:89名

在宅勤務でよかったこと・難しいと感じること

8割以上の回答者が「通勤・移動時間を効率化・削減できている」「ウイルスの感染リスクを防げる」といった点をメリットと感じた一方で、外出できないストレスや普段通りに働けない難しさが課題として上がりました。

[在宅勤務の困りごと1]環境はどうやって整えた?

もともとセキュアにテレワークできる環境が整っていたため、ほとんどの人は在宅勤務へスムーズに移行できました。今までテレワーク環境がなかった人にも、短期間で環境を整備しました。

セキュリティ

  • HDDの暗号化
  • セキュリティパッチ
  • ウイルス対策
  • 暗号化通信または仮想デスクトップで社内アプリを利用

テレワーク環境が整っていない方への対応

  • 社外の端末から、オフィスの端末に接続できるリモートデスクトップ環境を整備。

[在宅勤務の困りごと2]出社しないとできない業務はどう対応した?

半数の人が「帳票を扱う業務」は出社しないと対応できないと答えました。できるだけ電子化していますが、全部はできていない状況です。お客さまとの打ち合わせは、Web会議で行っているケースが多いようです。

このように工夫しています

紙の書類の受け取り・提出

  • お客さまにご説明しご理解いただいた上で、基本PDFで対応しています。
  • 押印が必要なものは、チームで出社する人がいればその人がまとめて行っています。

お客さま訪問など、対面ありきの業務

  • 基本的にWeb会議になっています。ただ、回線速度などの問題によってはコミュニケーションを取るのが難しいこともあります。

[在宅勤務の困りごと3]コミュニケーションが難しい

メール、チャット、Web 会議、電話を緊急度に応じて使い分けています。特に社内コミュニケーションでは、多くの人が Microsoft Teams をフル活用していました。会話不足を補う工夫も多く見られました。

このように工夫しています

コミュニケーション

  • Microsoft Teamsのチームをカテゴリごとに分類し、投稿内容が整理されるようにしています。
  • 顔が見えない分、雑談タイムを設け、体調やメンタルの変化がないか確認しています。
  • 困ったことがあった場合には、Web会議を活用し積極的に相談するようにしています。

業務の進捗管理

  • 業務開始、終了を連絡し、簡単に作業内容を共有しています。
  • Office 365の予定表に作業予定を記入しています。
  • 毎朝チームでWeb会議を行っています。

その他、こんな意見がありました

在宅勤務となり、顧客、業務優先視点で優先順位付けがされた結果、各種ルールや手続きで、実は簡素化できるものがあることが分かってきた。今回簡素化出来たものは、今後も同様の対応を継続することで、効率化が期待でき、会社としてのコスト削減につながると思います。

社員の健康管理側面では、どのように実現できるか?が大事になるかと。動きがかなり少ないので。あと、仕事の成果に対する考え方を変えないといけない。時間で結果を測るのではない、成果物ベースの評価にしないといけない、かと。

自分自身の仕事の「質・速度」を見直す非常に良い機会となりました。在宅勤務が云々より、今まで「いかに無駄な時間」を費やしてたのかが強く認識できました。

時短勤務だったので、通勤距離が壁となっていましたが、在宅勤務になりその壁がなくなりました。全員が在宅になったことで、在宅勤務へのハードルが下がるといいと思います。

ワークライフバランスの一環として週の半分は在宅、半分は出社などメリハリをつけた制度になればよいと感じます。

今は全員原則在宅勤務なので、普段忙しい人(上司、同僚、プロジェクトメンバー)でも時間を取ってもらいやすいのが最大のメリット。チャットをフル活用し、孤独感を感じることもありません。

仕事相手によりコミュニケーションロスは感じるので、こちらが相手との良好な関係を維持するよう気をつけないといけないと思います。

個室・ネット環境・事務机・家族など、自宅環境に大きく左右されると思います。

モバイル勤務と基本的に差がないが、移動がない分、スイッチの切替えに工夫が必要と感じました。

書類業務や印鑑などオフィスで対応していたことの多さに驚きました。BCP対策としても業務の効率化としても、電子化に対応する必要があると思います。

在宅勤務の「困った」、このように対応できます

パナソニックISの事例を交えながら、おすすめツールをご紹介します。是非お気軽にご相談ください。

在宅と言われても、会社のデスクトップPCは持ち帰れない...
環境が整っていない人のサポートは?

お客さま環境サポートのアクセスツールとして利用しているSplashtop Businessがおすすめです。自宅のPCから社内のPC環境にアクセスできるツールです。

パナソニックISでは「HDD暗号化済みのノートPCを社内でも社外でも利用」あるいは「USB型シンクライアントを使い、社用・私用PCから社内のPC環境にアクセス」の2通りの方法でテレワークを行えるようにしています。

※こちらは事前準備を前提としています。

対面で話せないとコミュニケーションが取りにくい
社内コミュニケーションツールの使い分けは?

パナソニックISでは、各会議室にビデオ会議システムを常設しており、Web会議とも 連携させながら柔軟に会議を行ってきました。現在はMicrosoft TeamsかSkype for BusinessでのWeb会議がメイン。どちらもすぐ開始でき、Office 365の予定表に登録すれば日時指定も可能です。

一方、対面の時間が減った分、Microsoft Teamsのチャットもよく活用するようになりました。雑談用チャネルを作って気軽に話せるように工夫している部署もあります。

社内ネットワークに比べ、自宅ネットワークは防御が手薄
セキュリティ対策はどうする?

オフィスで勤務している時、PCは社内ネットワークで何重にも守られていますが、自宅ネットワークのセキュリティは社内ネットワークに比べ劣る場合がほどんどです。そこでPC(エンドポイント)自身を守るエンドポイントセキュリティが重要になります。

パナソニックISでは、「重要データにアクセスできるPCを限定する」などの対策もあわせて実施しています。

本ページは、当社が発刊しております「IS CLOSE UP」を基にWEB用に抜粋した内容で作成しております。
完全版をご覧になりたい場合は、こちらのPDFデータをダウンロードください。

IS CLOSE UP PDFPDF : 493.4 KB


本ページ上に掲載している個々の商標・標章・ロゴマーク、商号に関する権利は、当社または個々の権利の所有者に帰属します。

また、本ページの内容は発表時のものです。 販売が既に終了している商品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。